KISO-DANI TRAIL

【日帰り】~木曽発着~ 木曽三川と堀川 上下流を繋ぐ交流会

TOUR
INFORMATION

  • 期間
    2023年12月10日(日)
  • 料金
    一般:2,500円(税込)/高校生・大学生:1,500円(税込)
  • テーマ
    体験
  • 旅程
    日帰り
  • エリア
    その他

堀川を清流に

 大正、昭和に汚染が進み、かつては「死せる川」とも言われた堀川。2007年から3年間、木曽川の清流を導水して堀川の浄化を試みる社会実験が行われました。実験後もまだまだ活動を続けたい・・・。

 そんな堀川を愛する名古屋の皆さんと木曽川上流域の皆さん、「水」でつながったお互いをもっと理解しあって、次世代へ綺麗な堀川を残しましょう。

堀川1000人調査隊ホームページはこちらから

木曽三川と堀川 上下流を繋ぐ交流会

 木曽川は長野県の木曽地域を源流として、岐阜県を経て愛知県、伊勢湾へと流れています。堀川は徳川幕府の時代に物資を運ぶ船を渡すために名古屋大地の西に沿って掘られた川です。

 堀川は名古屋の人々にとって、歴史的に重要な川であり、木曽川もまた木曽の人々にとってとても重要な川です。

 このツアーはその川の水を介してはじまった交流を現地ツアーで深めていただくことを目的としています。

堀川クルージング

 名古屋の人々の暮らしに深くかかわってきた堀川。木曽川との交流のはじまりや歴史を学んだあとに、スタッフの話を聞きながらゆったりクルージングします

堀川街歩き

約2㎞の堀川沿いの街歩きを下流域のスタッフさんの案内を聞きながら一緒に散策。

昼食・意見交換会

 名古屋城にほど近いKKRホテルで彩り豊かな昼食を召し上がっていただきます。また、昼食後には下流域の皆様との意見交換会の時間を設け、木曽川と堀川の流域の皆様の交流を深めます。

旅行代金一般:お一人様2,500円(税込)
高校生・大学生:お一人様1,500円(税込)
申込人数 1名様から
参加条件以下の条件をすべて満たす方
①木曽郡内にお住まいの高校生以上の方(18歳以下の方のみの参加の場合に親権者の同意書が提出ができる方)
②アンケートや下流域の方々との交流にご協力いただける方
③当イベントに参加している様子を撮影した写真や映像が、インターネット配信等されることをご承諾いただける方
④名古屋市内約2㎞をご自身で歩ける方(1時間30分程度)
ツアー日程2023年12月10日(日)
行程6:20 道の駅木曽川源流の里きそむら駐車場 出発
6:40 道の駅日義木曽駒高原駐車場 出発
7:00 木曽合同庁舎駐車場 出発
7:15 道の駅木曽福島駐車場 出発
7:30 上松町公民館駐車場 出発
7:45 道の駅大桑駐車場 出発
8:00 天白公園駐車場 出発
 ※集合は出発の10分前に各乗車場所にお集まりください
==(上記集合場所より、お好みの乗車場所をご選択ください)==

   (貸し切りバス移動)

10:00 堀川クルージング(宮の渡し船着場)乗船
     (堀川クルージング)
10:45 堀川クルージング(ピア納屋橋)下船
10:50~12:20 堀川街歩き(約1.6㎞) ピア納屋橋~円頓寺商店街(予定)
     (※堀川街歩きは徒歩移動になります。)
    下流域のスタッフの案内により堀川周辺の散策
    (貸切バス移動)
12:45~ KKRホテル(昼食)
13:30~ KKRホテル(意見交換)
     (徒歩移動)
15:00 金シャチ横丁
     ・買い物(自由行動)
15:30 名古屋 発

   (貸し切りバス移動)

==(集合場所が下車場所となります)==
18:30頃 木曽合同庁舎 着

【雨天時の対応】
警報等が発令されない限り、原則雨天決行となります。雨天時は雨具を忘れずにお持ちください。また、雨天により一部行程が変更(堀川街歩きの時間の短縮等)となる場合があります。
食事条件朝:ー 昼:〇 夕:-
ご案内※行程の時間は目安です。現地交通事情によって変更が生じる場合がございます。
※ご参加の皆様にはあらためて詳細(集合場所等)をご案内させていただきます。
※旅行代金は事前のクレジットカード決済または銀行振込をお願いしております。
注意事項〇服装・履物・持ち物について
当日は徒歩での移動がありますので歩きやすい服装でお越しください。また、雨天時には雨具(カッパ)、タオル等をご持参ください。
〇参加者はアンケートへの記入が参加条件となります。
〇応募者多数の場合は抽選により決定いたします。抽選結果は11月28日以降(予定)のご連絡となります。
集合場所・時間6:10 道の駅木曽川源流の里きそむら駐車場
6:30 道の駅日義木曽駒高原駐車場
6:50 木曽合同庁舎駐車場
7:05 道の駅木曽福島駐車場
7:20 上松町公民館駐車場
7:35 道の駅大桑駐車場
7:50 天白公園駐車場
【主催】木曽三川と堀川・上下流をつなぐ交流会実行委員会
   堀川1000人調査隊2010実行委員会 
【旅行主催・企画・運営】木曽おんたけ観光局

基本情報

申込期限

2023年11月26日(日)午後5時迄

→受付期間を延長しました。12/5迄。今後先着順でのご案内となります。

旅行条件

添乗員:あり(主催者スタッフも同行します) ガイド:なし 受付:1名様から 最少催行人数:10名 最大受付人数:30名
※応募多数の場合は抽選により決定します(※抽選結果は11月28日以降を予定しています)

運行バス会社:おんたけ交通

料金に含まれるもの

旅行日程に明示した運送期間の運賃・料金・食事代・ガイド代等

参加条件

①木曽郡内にお住まいの高校生以上の方(18歳以下の方のみの参加の場合に親権者の同意書が提出ができる方)
②アンケートや下流域の方々との交流にご協力いただける方
③当イベントに参加している様子を撮影した写真や映像がインターネット配信等されることをご承諾いただける方
④名古屋市内を約2㎞をご自身で歩ける方(1時間30分程度)

支払方法

クレジットカード ・ 銀行振込(※事前決済をお願いします)

注意事項

・一般参加者と学生参加者では料金が異なりますのでご注意の上お申込ください。
一般参加者 2,500円(税込) 学生参加者 1,500円(税込)
・システムの性能上、グループに学生の参加者がいる場合は、別々に申込をいただきます。同行者の登録欄に学生の方のお名前等をご記入ください。
・解散の時間は前後する場合があります
・雨天の場合でも催行いたしますが内容が変更となる場合があります。
・台風や警報情報がある場合はツアーを中止します
・銀行振り込みの方はご予約確定後、こちらから振込先のご案内をします
・銀行振り込み手数料はお客様ご負担となりますので予めご了承ください
・申し込み多数の場合は抽選により決定します
・お問合せなど、土日祝日を挟む場合はお返事にお時間をいただくことがございます
・奇数の人数でお申込のお客様は他の参加者と相席になります

取消について

旅行開始日の11日前まで・・・無料 / 10~8日前まで・・・旅行代金の20% / 7~2日前まで・・・旅行代金の30% / 前日・・・旅行代金の40% / 当日集合まで・・・50% / 旅行開始後又は無連絡不参加・・・100%

旅行業約款

https://kisodani-trail.com/agreement/

問合せ先

(一社)木曽おんたけ観光局
0264-25-6000(受付時間平日9:00~17:00※お電話での受付は行っておりません)

旅行業資格・旅行業管理者

旅行企画・実施:長野県知事登録旅行業第2-600号 (一社)木曽おんたけ観光局
〒397-0001 木曽郡木曽町福島2012-5 営業時間:9:00~17:00
電話:0264-25-6000 FAX:0264-25-6001
(社)全国旅行業協会正会員 旅行業務取扱管理者:徳原千鶴
旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく表記の取扱管理者にお尋ねください。