【日帰り】~名古屋発着~ 愛知用水の水源の森 森林整備作業体験ツアー

今、求められるSDGsの取り組み
この「水源の森」森林整備作業体験ツアーでは、2015年の国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)17の目標のうち6.11.12.15について考えることができます(ガイドがSDGsの内容を基に説明することを保証するものではありません)。
SDGs(持続可能な開発目標)
6. 安全な水とトイレを世界中に
11. 住み続けられるまちづくりを
12. つくる責任 つかう責任
15. 陸の豊かさも守ろう
このツアーを通して、SDGs、木曽と愛知の関わりについてより考えていただく機会になれば幸いです。
森林整備作業体験
愛知県への水の供給元の一部となっている木曽郡木曽町で水を涵養するのに深くかかわる森林を整備する作業体験を行います。のこぎりでの間伐または玉切り作業など、木を身近に感じる体験(刃物を扱いますので取り扱いには十分ご注意ください)。



記号のご案内 ==車移動 / …徒歩移動 / +++電車移動
旅行代金 | お一人様2,500円(税込) 申込人数 1名様から |
ツアー日程 | 2023年10月28日(土) |
行程 | 8:30 名古屋駅 出発 (貸し切りバス移動) ※バス車内では木曽の森林について知っていただけるオリジナルDVDをご覧いただきます。 11:00~12:00 森林整備作業体験(体験 約60分) ※荒天時は変更になります。小雨決行 12:20~15:20 木曽おもちゃ美術館 ・昼食(弁当) ・木工壁掛け作り体験 ・木工振興拠点見学 ・木曽おもちゃ美術館入館 15:40~16:10 道の駅木曽福島(買い物 約30分) 19:30頃 名古屋駅 解散 【雨天時の対応】 荒天時は森林整備作業体験ができませんので、木曽おもちゃ美術館の滞在時間を多くします。(小雨決行) |
食事条件 | 朝:ー 昼:弁 夕:- |
ご案内 | ※荒天時は森林整備作業体験ができませんので、木曽おもちゃ美術館の滞在時間を多くします。(小雨決行) ※行程の時間は目安です。現地交通事情によって変更が生じる場合がございます。 ※ご参加の皆様にはあらためて詳細(集合場所等)をご案内させていただきます。 ※旅行代金は事前のクレジットカード決済または銀行振込をお願いしております。 |
注意事項 | 〇服装・履物・持ち物について 当日は森林作業の体験がありますので、汚れてもよい服装・履物(長靴あれば尚可)で軍手、雨具(カッパ)、タオル等をご持参ください。ノコギリ・ヘルメットは貸し出します。 〇台風・警報等による悪天候時はツアーを中止にする場合がありますので、予めご了承ください。 〇モニターツアーのため、参加者はアンケートへの記入が参加条件となります。 〇未成年者のご参加について、保護者の同行を条件とさせていただきます。 |
集合場所・時間 | 名古屋駅・8時00分 出発 |
令和5年度長野県地域発元気づくり支援金活用事業 |
基本情報
申込期限 | 2022年10月18日(水)迄 |
---|---|
旅行条件 | 添乗員:同行 ガイド:なし 受付:1名様から 最大受付人数:40名様 ※定員に達し次第締め切り |
料金に含まれるもの | 昼食弁当代・体験代・入場料 (※貸切バス代・森林作業体験代等は令和5年度長野県地域発元気づくり支援金を活用しています) |
支払方法 | クレジットカード ・ 銀行振込 |
注意事項 | ・解散の時間は前後する場合があります |
取消について | 旅行開始日の11日前まで・・・無料 / 10~8日前まで・・・旅行代金の20% / 7~2日前まで・・・旅行代金の30% / 前日・・・旅行代金の40% / 当日集合まで・・・50% / 旅行開始後又は無連絡不参加・・・100% |
旅行業約款 | |
問合せ先 | (一社)木曽おんたけ観光局 |
旅行業資格・旅行業管理者 | 旅行企画・実施:長野県知事登録旅行業第2-600号 (一社)木曽おんたけ観光局 |